人気の投稿

2012年5月31日木曜日

Road to abroad (海外への道)(2)

みなさま、こんばんは。

福旦那です。

さて、先日の(海外への道)(1)では、4月6日(金)に福旦那が勤務している会計事務所内からベトナムへ駐在するかどうか、という話が急に舞い込んだ、という話まででした!
http://makurobikaikei.blogspot.hk/2012/04/road-to-abroad.html

そのあとのお話です!

翌日4月7日(土)も期末残高監査でお客さんのところのところへお邪魔させていただきまして、その日のお昼休みに、福旦那はありがたい駐在のお話をお断りする旨を事務所側へお伝えするとともに、退職する旨もお伝えしました。。

そうです!

もともと思いかえすと福旦那は独立するため、いろいろな経験をするために今の事務所にお世話になったのです!(いごごちが良かったので、ついつい甘えてしまいかなり長い間、お世話頂きました!本当にありがとうございます!感謝です!)

ですが、福旦那にはまだまだ経験したい世界、経験すべき世界があります!

そう、Worldwideのビジネス経験です!理由は単純なのですよ!

日本の中小規模の会社さん、個人事業主さんも実はどんどんアジアに出ています。そういう方がアジアに進出する際に、会計・法律含めて、日本語でお手伝いできるノウハウを実地で身につけたい!という理由なのです。また、福旦那は小さなころからなぜか海外で生活したいという思いがありまして、いろいろなバックグラウンドの方と友人になり、世界中あちこち訪れながら生活していきたいということも心にありました!

今の事務所から海外赴任のお話を頂く前に、実はHongKongにある同業他社からお話を頂いていまして、その事務所には実に9カ月程度も前から継続的にコンタクトがあったのです。

その事務所からVISA取得できましたよ!との連絡がありまして、それが届きました。

これです!


いよいよ、日本を離れ、人種のるつぼHKへ旅立ちます!

まだ、少し先になりますが、むこうでは困難も当然あるでしょうが、なんとか乗り越えたいと思います!

それでは、よろしくお願いいたします。

2012年5月14日月曜日

行ってきました!株主総会!

みなさま、こんばんは。

福旦那です。

さて、先日、福旦那が担当する上場会社さんの大きな節目になります株主総会に出席してきました!

といっても、当然、福旦那はその会社さんを担当する会計士ですので、さまざまな情報に接する機会も多く、法律上、株を持つことはできません。

よって、福旦那はその会社さんの株主ではありません。

ですが、今回、株主総会に参加した理由というのは、ひとつ!

仮に、社長さんからの会計に関する株主さんへの説明の際、株主さんからの質問でどう回答していいものか、答えあぐねてしまった際に、総会の会場から福旦那がそっと出て、会社さんのお考えになる回答で大丈夫なのかということに関して相談を受けるという役目を果たすためなのです。

会場はこんな感じで始まりました!福旦那は最後尾に座らさせていただきました!



また、株主さんの優待ということで、株主総会後に会社さんはこんな趣向も凝らしておられ、福旦那も、これぞ、株主優待制度だな!と感動しきりでした!

なんと言っても、株主さんの楽しそうなこと!


このような会社さんとお付き合いさせて頂いて、福旦那、本当に良かったな!と思います。

それでは、よろしくお願いいたします。

2012年5月9日水曜日

ちょっと感動!税理士勉強会!

みなさま、こんばんは。

福旦那です。

5月も連休が終わって、いかが過ごされたでしょうか?

福旦那は、今年も当たりまえのように、連休はゆっくり過ごせませんでした。

日本の上場会社さんは3月決算が多いので、どうしても連休中っていうのは監査の作業が継続するのですね!

さて、今回ですが、福旦那の所属する税理士支部で恒例の勉強会(飲み会?)があったので参加してきました!

福旦那は実は参加するのが初めてでしたが、先輩の税理士のI先生がお誘いくださったので行ってみたのでした!伝統のある勉強会?だそうで、いつも外部の専門家の方に講師をしていただき、それを拝聴したあと質疑応答をさせていただけるという内容になります。

ただし、場所はスナックなのです。。

そのあたりのミスマッチが福旦那としては心地いいですね!

今回は、会社のオーナーさんにオススメの保険とは?というテーマで○○シャル生命の方が講師をされていまして、非常に勉強になりました!

福旦那は、内容も濃かったので良かったのですが、何といってもそのスナックに感動したのです!

これです。


なんとサントリーの佐治さん直筆のサインがドーンと飾られてあるのです!

これは珍しいと思うのですがいかがですか?


こういうお店が残っていただけますよう、応援したいと思います!

それでは、よろしくお願いいたいます。