人気の投稿

ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年11月9日水曜日

ご興味ある方!ご参加お願いします!

みなさま、こんばんは。

福旦那です。

私の知り合いには、結構いろいろな方がいらっしゃいますが、その中で、中国チベットのことで動こうとしている方がいらっしゃいます。

最近でも、たくさんの抗議行動がチベットで起こっているようで、アメリカホワイトハウスに動いてもらおうという主旨を述べておられます。

ご賛同される方は、下記をご覧ください。

よろしくお願いいたします。
************************************************************************

Subject: SAVE TIBET ホワイトハウスへ署名を

チベットサポーター関係者各位へ

チベット僧侶たちの焼身自殺が続く中、(11月4日に11
めの尼僧が焼身自殺しました)
チベット在米亡命政府の依頼を受け、ホワイトハウスが緊急署名を立ち
上げました。

25000人に達すれば、アメリカ議会を動かすことができます。

もうご存知の方も多いかと思いますが、ご協力をお願いいたします。

締め切りは1111日。
日本時間は12日の深夜12時までです。お急ぎください。
人数が足りません!!

日本時間11915:00、現時点で6094名です。


以下の手順で、簡単に署名できます。
どうぞ、拡散、お願いします。


【1】まず、インターネットのソフトを出して、以下のURLを全部「コピー」して
   「ペースト」して下さい。ホワイトハウスのページが表示されます。
https://wwws.whitehouse.gov/petitions/!/petition/calls-upon-peoples-
republic-china-put-end-its-repression-tibet-demonstrated-ongoing-
unrest/bYLzXZ60?
utm_source=wh.gov&utm_medium=shorturl&utm_campaign=shorturl

そのページの
(1)CREATE AN ACCOUNT をクリック

(2)氏名(HNで可)とメールアドレス、認証用の文字を入力(読みにくいですが
   エラーが出たらやり直せます)  (Zipは郵便番号。Cityも適当でOK

(3)Register をクリック

 *このページは閉じないでメールを受信してもらった方が後の作業が楽です。

【2】ホワイトハウスからpasswordが載ったメールが来ます。

【3】メールが届いたらリンクから次の作業を。(または先ほどのページに戻って)

(1)SIGN INをクリック
(2)メールアドレスとホワイトハウスからのメールに記載の passwordを入力
(3)SIGN INをクリック
(4)画面が変わるので SIGN THIS PETITON をクリック
(5)サインした人の一覧がでます

【4】署名完了です。


 以下は署名の主旨メッセージです。

 中国の政府当局のNgabaのチベット地域でチベット人による
 自己犠牲の結果としての焼身自殺が相次いでいます。

 チベットへの弾圧によるチベットのこの緊迫した状況へ
 あなた方の助けを求めこのメッセージを書いています。

 自己犠牲による抗議、宗教の自由を求める
 チベット人によるこれらの行為は、
 中国政府の弾圧による自由を奪われた人々の絶望の象徴です。

 神聖なチベットへの中国による弾圧、宗教の否定は
 ますます悪化しています。

 チベット人および中国の人々の相互利益のためにチベットの問題の
 純粋で永続する解決策を見つけようとするダライ・ラマの努力を支持
します。

 チベットへの抑制策をすべて廃止するよう、
 直ちに中国の政府に要求するようにあなたにお願いいたします。


拡散、どうぞよろしくお願いします。

SHRI
北澤睦世(杏里)

----------------------------------------
  アムド教育支援プロジェクトSHRI 
     北澤 睦世    info@shri.jp
  mobile   090-4124-3623
  telfax  03-3478-1380
  HP         http://www.shri.jp
 ブログ  http://shrinews.exblog.jp/ 
-----------------------------------------

2011年10月14日金曜日

おおーだんじり祭り(岸和田ではないです!)!

みなさま、こんばんは。

福旦那です。

福旦那は、本当に小さなころからだんじり祭りに参加しています!

だんじりが自分のカラダに刷り込まれているのでしょうね、岸和田以外のだんじり祭りも毎年、観に行っています。

今回は、最近、熱い!という泉南郡熊取町というところのだんじり祭りにいってきました!


かなり、元気があって、こっちが元気をもらって本当に楽しかったです!

こんなかわいらしい子供さんもだんじりを曳いています。

臨場感を感じてもらえればと思いまして、いかも紹介します!





みなさま、是非ごらんくださいませ!

それでは、よろしくお願いいたします。

2011年9月25日日曜日

いい1日でした!

みなさま、こんばんは。

福旦那です。

9月23日の祭日は、ひさびさ、のんびりした1日でした!

まずは、お昼からは!

野外ライブへ、緑地公園へ!

「Happy Music Festa」というライブで、トータス松本さんやロッカトレンチ、坂本龍一さんの娘さんなどなどのアーティストが、犬や猫の殺処分を廃止するために開催したライブだそうです。

福旦那も犬が大好きですので、なんとかみんなでそうな環境はなくし、フランスやドイツのように家族の一員として扱うことが自然になれば(まあ、行政もその後押ししないといけませんが)、なくなっていくのだと思うのですが。。

始まる前の感じです。真ん中に立っているのは、ロウソクです!

FM802のアナウンサーも登場して!

ろうそくは、広末きょうこのだんなさんが担当されてます!

 ここを、夕方に抜け、友人の新築祝いで、お呼ばれされていましたので、友人宅へ!

いやー、おうちが素晴らしいです!こんなおうちが理想的です!

また、奥さまの手料理が、実にウマイ!!

こんな感じでした!


理想的な空間です!

ひろびろした空間!


鍋っていいですね!お魚も新鮮です!

お寿司も本当においしかった!!

久保田も冷やしながら頂きます!
夜もふけて午前様になってしまったのでした!

本当にのぼ君夫妻!ありがとね!

それでは、よろしくお願いいたします。

2011年9月19日月曜日

おお~だんじり祭り(in 岸和田!)

みなさま、こんばんは。

福旦那です。

今年もやってきました!岸和田だんじり祭り!

福旦那は、ほぼ初日に毎年ひとりで見にいきます。

ええ~朝4時ごろ現地入りです!

それは、この時間帯は、だんじりのエンジンにあたる青年団が祭り始まりの朝6:00(「曳き出し」といいます)を迎える前にあたり、最も緊張感が張りつめた感じが、すごく伝わってくるのと、ギャラリーが少なくて、だんじりをじっくり見られるからです。

例えば、こんな感じです!

緊張感あふれる!いい感じの朝です。

いよいよ「曳き出し」です。みんな嬉しそう!

また、日中は、岸和田商店街を駆け抜ける際は、ギャラリーも多く、気合いが入って頑張ってるのがわかるので、こっちも元気が貰えます!





それでは、よろしくお願いいたします!

2011年8月11日木曜日

たまには、日本国のことも!

みなさま、こんばんは。

福旦那です。

さて、最近は、少し食関係の内容が多かったですね!

そこで、今回は、毛色を変えまして、日本の政治についても思っていることを書いてみたいと思います。

なぜ、唐突に?

ええ~、今週末あたりから、国外へ旅に出ようと思ってます!目的はひたすら「リラックス旅」です!それを考えていたら、今の日本ってどうだろう・・と急に考え込んでしまったのです。


福旦那が大学生時代、4年間一緒に遊んだ同級生仲間が数人いまして、そのうち二人は現在、政治家になっています。今でも交友は続いていまして、顔を合わせることは少ないですが、電話だけでも楽しいものですね!

今、彼らと会って話をしても特段、昔と変化はなく、それは昔同様のバカ話ばっかりとは言わないまでも、昔の自分たちに戻ります!

ですが、客観的に見て、「あ~キミタチ、昔の夢どおり、政治家になったのね~」という感じだけがあります。

何か変な感じですね!


たまたま、そのうちの一人とメールで

「これからの日本を政治家はどうするつもりか?これからの国の進むべき道のグランドデザインを国民に提示さえしないで、与党は党内で、与野党間は政争に明け暮れ、国を滅ぼすつもりなのか?」

という内容で問いただしたことが、最近ありました。

それなりに回答くれましたが、彼はこう言っています。

「現在の総理が辞めたとて我々がこぞって期待できる次の「総理の器」は、民主党はおろか政界全体にも見当たりません。リーダー不在の寂しい政治の季節です。~(中略)~少し役者不足でも自分たち若手で行動するしかないとグループなど関係なく前に出て運動を始めました。誰かを待つのではなく、自分たちで少しでも日本を前に進められるよう、各々オールを持って自分の力で我慢強く漕げる仲間とです。(以下略)」

彼の名は「石関たかし」。

民主党群馬2区から出ています。

http://www.ishizeki.jp/

福旦那も、自分のできることから!ということで、お釣り義捐金を継続していますが、彼のような若手の政治家がもっと出てこないと政治どころか、この国自体活性化することはなかなか困難ではないかと正直、思います。

「若い人こそ、海外へ行ってみて下さい!そこから見る日本の風景はきっと今までの感じとは異なってみえるはずですよ!」

と、友人たちは申しております!

福旦那も、ヒントはそこにあるかもしれないな!と思っています。

それでは、よろしくお願いいたします。

2011年6月17日金曜日

歯医者です。。

みなさま、こんばんは。

福旦那です。

先ほど、歯医者から帰ってきました。

先日、「今日の信じられない話」というタイトルでも書かせていただきましたが、歯の詰め物が取れてしまい、そのまま打ち上げの出席を急遽キャンセルして歯医者へ向かったのですが、その続きの治療が今日、あったのです!

福旦那、実は歯医者が苦手で、できることなら行きたくない。。と思い、過ごしてきました。(だって、痛いでしょ?!)。

ですが、これを機会になんと、12年ぶりくらいに歯医者へ行ったのです。。

先生も「12年ぶりなのですが」、という話に、一瞬、戸惑ったようでした。

これも何かのいい機会だと思いましたので、「とりあえず、治療しないといけないところは、全部治療してしまえ!」と思いまして、今日、予約を入れておいたのです。

前回の詰め物を再度つめなおした時に、「左奥歯がC1という軽度の虫歯になっていますね~」と言われ、その治療が今回だったのですが、12年歯医者に行ってなくて、虫歯が一本で済んだことは、本当に驚きでした。

これからは、定期的に通い、いろいろな予防ができるように頑張ってみたいと思います。

福旦那のおすすめ歯磨き法は以下です(あっているかわかりませんが、12年大きな虫歯や歯周病もなく過ごせてきた実績はこれです)。

・まず、歯磨き粉もなにも付けずに、歯ブラシでそのまま磨く。ネットをみながら、本をよみながらで15分くらいはそのまま続けます。

・それでひとしきり終わったら、次は、歯ブラシに「デンシー(*1)」とかいう歯磨き粉を少しつけて、また歯磨きします。

まあ、なにかをしながら歯磨きするということですね、あきないように。

(*1)なすび黒焼き(炭)配合ハミガキだそうで、こわいくらいまっ黒です。。ですが、歯ぐきにいいらしい

それでは、宜しくお願いいたします。

2011年5月14日土曜日

たまには。。

みなさん、こんばんは。

福旦那です。

今は、今月末まで、タイトな日程で仕事が続くので、気が抜けません。。

3月決算の会社で、経理のしっかりした会社さんであれば、今のこのタイミングで、すでに峠は越しているはずで、それが当たり前の感じなのでしょうね。。

ですが、福旦那のご縁のある会社さんは、なかなかそうもいく様子はありませんね~(で、ストレスフルな生活が続くのですね!)

でも、今日は、一応、時間があったので、朝早くから、なんでも、「マクロビの料理教室のお手伝いをしないといけない」という妻を、車でその教室のそばまで送って行きました。

その帰り道ですが、思わず、写メとるほど、ほっこりするような光景に出会ったのです。

これです。


いまにもおちそうです!

まあ、こんな気持ちになる時間に遭遇できたし、忙しい中でも、動いてみることって意外と大切なのだと実感したのでした!

それでは、宜しくお願いいたします。

2011年4月30日土曜日

・・・ from the bottom of my heart・・・

みなさま、こんばんは。

福旦那です。

今月初旬に福旦那とその一つ上の先輩、後輩たちが本当に本当に可愛がっていた女子が天国に召されました。。(業務をちゃきちゃきこなす、かわいい子でした。みんな大好きでした)

なんどもみんなで朝まで飲んで歌って、それこそ、同志のようなヤツでした。

あまりに唐突で、福旦那、頭がパニックでした。

というのも、つい2月中旬くらいでは、マクロビスイーツの味見をして、感想を言ってくれたりして健康そのものだったからです。

今回の件で、年齢って生きる、亡くなるって関係ないんだなと改めて感じました。この子の分まで精いっぱい生きなければと切に思います。。

その日は、よく晴れた風が春らしく心地いい日でした。

福旦那、一人でなぜか桜を見に行ってたのですね。。あまり記憶にはありません。。

また、お通夜、告別式の両日、お顔を拝見させてもらいました。。

「おい、何もそっち行く事ないやろ・・今いかなあかんの??」と自然に思いました。



告別式も本当に春らしい、そよ風が吹いていました。。本当にこんな清々しい春風の吹く日でよかった。。あいつにふさわしい。。

この風に乗って、天国に。。

きっとこの日は生涯忘れません。

またきっと会えると思っています!!

2011年4月28日木曜日

人間ドッグ

みなさま、こんばんは。

福旦那です。

3月末日に人間ドッグに行きましたが、胃カメラで、胃の中にビランとポリープが発見され(鼻経由なのですが、胃の中で空気を吹き出しされるとけっこう、お腹が張った感じでしんどくなるのですね)、その場で細胞をビラン、ポリープ部分からそれぞれから検査のため採られていました。

今日は、その結果を病院まで聞きに行ってきました。

「結論から申し上げますと、大丈夫です」とドクターに言われ、福旦那、ほっと胸をなでおろしました。

みなさまも、必ず年に一度は検診に行きましょうね!!

できるなら、いろいろオプションもつけてもらって検診うけたほうがいいのではないかと、福旦那は思います。

福旦那もいろいろな種類のがんの可能性を早期に発見できるように、血液検査のオプションはすべて入れるようにしています。

特に女性の方は、子宮頚がん、子宮体がんの二つは注意しましょう、あと乳がんも。。

今月初旬、ちゃきちゃき仕事をこなす、みんなから、それはそれは、愛されていた女性が天国へ旅立ちました。。2月までは話をしていたのに。。まだ30代前半という若さでです。。

福旦那もこころがぽっかり穴があいた感じで、時間を過ごしています(やりきれません)。。

福旦那、精一杯生きていこうと思います。

それしか、福旦那にできることはありません。

それでは、よろしくお願いいたします。

2011年3月31日木曜日

健康診断!

みなさま、こんばんは。



福旦那です。



今日は、嫁と毎年恒例の人間ドッグにいってきました。



昨年までは、一泊ドッグに行っていたのですが、2日目って結局、糖尿病の診断のため、糖負荷を確かめるだけで、あまりに2日目の内容がショボイため、今年は、日帰りドッグにしました。



福旦那は、胃カメラ(鼻経由です)が鬼門です。毎年、ビランがあったりして何か言われるのでした。

今年はというと・・・



Oh,NO!!!!



即座に、・・検査でした。。



いつもより長い時間の胃カメラだったのです。。



今年は、ビランとポリープができているとのことです。。その場で組織を取られ、検査に回されました。



残念ですね、マクロビオティックの食事を継続しながら(でも、福旦那、、無理してではなく、結構好きです)、10数キロ痩せたのに。。



まあ、仕方ありません。。ストレスフルな毎日なんでしょ!と最後にドクターに言われました。



福旦那は、まあ、そうですが。。と答えざるを得ませんでした。。



結果が気にかかりますが、4月14日以降に来て下さいとのことでした。



それでは、宜しくお願いいたします。

2010年11月29日月曜日

今日は日曜日でしたが。。(寒かったです・・)

みなさま、こんばんは。
福旦那です。

今日の福旦那のトピックスは、TOEICテストの受験でした。福旦那は英語・英会話が好きでしたので、それでいいのだ!と思って生活してきました。ええ、当然、カタコトでしたし、旅行先でなんとか意思疎通できていればいいじゃない!と思っていたわけです。特にTOEICなどの点数はどうでもよいと思って生活していました。でも、プロゴルファーの石川遼さんのように毎日、英会話を楽しんで聞く事はしていました(特にNHKのビジネス英会話のCD版をMP3に落として、移動している最中聞いて楽しんでいます。)

ところが、ある日、ある選抜のような事があった際に、選考サイドから、「福旦那さんの英語の客観性がわかんないので、今回はダメでした」みたいなことを言われました。福旦那は海外へ行こうと考えていた時期があったのです。

理由は、海外から日本を見てみたかったから。それだけです。

何事もアイデアは、自分のスコープを広げる事で産まれると思います。今まで見えなかったところが急に自分の視野に入って来る、そんな感じです。
今までと全く違う環境に置かれた場合には、慣れ親しんだ今までの思考回路とは違ってくるはずで、そこから「ヒラメキ」が生まれるのだと思います。

日本の病院・海外の病院の異なるところはどこなのか?また会社でもどんなところが異なっているのかを観察すれば、きっと何かひらめきくのだと思います。

「自分が知らない分野を興味本位で観察する」ことって、意外と大切だと思います。

福旦那も現在、知らなかった分野をいろいろ研究中ですが、経過などもまた報告していきますね!

それでは、宜しくお願いいたします。

2010年11月27日土曜日

週末金曜日です。

みなさま、こんばんわ。

福旦那です。こんな遅くまでなぜか起きています。

明日は朝から、大学の生涯教育の英語講座があるというのに。。

さて、日本の政局もわけがわからなくなってきていますね。となりの国では、ドンパチやっているのに、のんきなものです。

といっても、韓国の友人から今日来たメールでは、「突然の砲撃で驚いたけど、なんとか生きてます!」という内容でしたし、そんなに深く事象を捉えていないような文面でした。韓国内でも騒ぐ人とそうでない人が二分されているのではないでしょうか?

日本の政治をみれば見るほど、「自分の道は自分で切り開く。たとえ国がどうなっても」、という精神がますます必要になってくるのではないかと静かに思います。福旦那がお手伝いできることの一つは、高齢化した日本の方々を本気で治療してくださる開業医の先生・病院長の経営を少しでも見通しを明るくすることだと思っています(勝手に)。


それでは、宜しくお願いいたします。

2010年11月24日水曜日

11月23日の休日ですが・・

みなさま、こんばんわ、福旦那です。

今日は1日中、ビジネス書を読んで過ごしました。積読状態をなんとかしようとしていました。
また、昇華できたら内容を紹介しようと思います。

お昼頃、ツイッターにログインしたら、今日は夜は眠れない。。みたいなツイートがあり、???と思った矢先に、どんどん爆発していきましたね。そう、北朝鮮の韓国砲撃です。
内部抗争のストレスの矛先を韓国に向け、国内をなだめるという古典的な手法ですが、大きな目でみると、会社などの組織にも当てはまるところはあると思います。

何事も、起きない、ということはない!のですね。


それでは、宜しくお願いいたします。

2010年11月22日月曜日

日曜日。

みなさん、こんばんわ(おはようございます)、福旦那です。

今日は、髪の毛を切りに、なじみのところへ行ってきました。高速を使って1時間の場所にあるのですが、それをみなさん、どう考えますか?

私は、そうしてまでも、その場所で髪の毛を切ってもらいたいのです。そう思わせるような、担当される方々の人柄・良さがあるのでしょうね(フリークのスタッフのみなさん、いつもありがとうございます。ゆっくりと色々お話ができて、いろいろ消耗している福旦那の回復する時間となっています。とくにカズさん・舞さん、ありがとう!今後ともよろしくお願いします)。

今のビジネスに欠けている視点の一つではないかと思います。聞くところでは、この時代にあって、そこは売上が前年同月比でプラスを続けているそうです。

それでは、よろしくお願いいたします。